アメリカ在住のドラゴンボールファンの7歳の娘へ、叔父からスーパープレゼント!
数日前、私の弟から娘宛に小包が届きました。
海外生活4年経ちますが、弟から送りものが届くというのは...はじめてのことです(笑)
しかも、国際郵便の一番安い船便を使わず、EMSで発送してきたので “よほど” のものが入っているに違いありません!
ちなみに...
小包の重量は2.6キロ、郵便料金は5,900円かかっておりました(;・∀・)
郵便料金5,900円ですよ!?ご、5,900円!!
もったいな〜いっ!!
でも!!
船便ではなく、あえて EMSを指定したなんて、すぐに受け取ってほしいものが入っているはず...きっと日持ちしない洋菓子とか和菓子とかかしらんっ♡
なんだろう〜(・∀・)!!
娘を筆頭にドキドキしながらその小包を開封すると...
こ、これはっwwww
ドラゴンボールだらけっ(๑˙❥˙๑)
そもそも、娘がドラゴンボールにハマったきっかけは、夏休みのこと。
市の図書館でドラゴンボールのDVDを1本見つけてしまったことがはじまり。
確か、そのDVDは、悟空VS天津飯からピッコロ戦までだったかな。
娘は女の子だし、こんなドはまりするなんて思いもせずに、私達もドラゴンボール世代として懐かしい気持ちで借りたのですが...
その後...
市の図書館から借りてくる本もドラゴンボール
お絵かきさせてもドラゴンボール
寝る寸前まで観るのはドラゴンボール...。
漢字練習でさえも
「これは “時(とき)” と読む漢字で “精神と時の部屋” の “時(とき)” 」
「これは “気(き)” と読む漢字で “元気玉” の “気”」
「これは “天(てん)” と読む漢字で “天津飯”の “天”」
もう何から何まで毎日、ドラゴンボール漬けの日々(笑)
そういうわけで、娘がドラゴンボールに “ど” ハマりしたことを知り、いち早く反応したのが、私の “弟” (・∀・)!
弟は、ドラゴンボールのフィギュアとかカードを集めるのが好きなオッサンです。
これまでの海外生活で
「日本食恋しいな〜(T_T)」
と言ったところで無反応の弟が、この度、わざわざアメリカに、それも飛行機便で小包を送ってきてくれるなんて、まさにドラゴンボール愛が生んだ奇跡っ!!
ちなみに...
ドラゴンボールステッカーが入ったウエハース、ステッカーによっては数万円の価値が付くことから、すぐに売り切れる人気商品。
ガム付きフィギュアの商品も人気で、数千円で取引されるキャラクターもあって入手困難...だそうですが、弟は、何日もスーパーや玩具店を何件もまわって集めてくれていたらしいのです。
そんな弟にFaceTimeでお礼を言う娘でしたが..
(娘)「ありがとう〜!次は、Mr.サタンのフィギュアほしいの♡」
(弟)「さ、サタン!?見つけるのが難しいんだよな〜。」
(娘)「へ〜。それなら、サンタさんに頼むから大丈夫だよ!」
(弟)「・・・。」
そういうわけで、きっと弟のスーパー巡りはクリスマスまで続くことでしょう(笑)
0 コメント: