バーモント州にお引越し!引っ越し2日目に近所の人から映画の誘い!?自己紹介は映画館に向かう車の中で...

4/07/2019 AppMama 0 Comments


そうなんです(・∀・)

まだ越してきて一週間しか経っていないのに、ご近所さんと映画へ行ってきました(笑)

映画の誘いは、この家に越してきて2日目のこと。はやっ(笑)

ダンボールが山積みのまだ汚い部屋に、ご近所さんがお茶をしにきたんです(゚A゚;)ゴクリ

“あのぉ〜、越してきてまだ2日目って...ご存知ですよね (;・∀・)!?”

日本人の感覚なら

“まだ越してきたばかりでバタバタしてるだろうから、落ち着いた頃にお茶に誘ったほうがいいわね”

きっとこんな風に思うもんだと思います。

しかぁ〜し!こちらのご近所さん、そんなのカンケーねー(笑)

ダンボール山積み&掃除も行き届いていない、そう...越してきて2日目の午後のこと...

「Hello〜 !!」

ハイテンションで玄関のドアを叩く音(笑)
そして迎い入れると...

「ここがリビングね!いいじゃんっ!キッチンは...ゥ〜!! ナイス!」

こんなノリで、ズンズンとダイニングまでやってきて....ちゃっかりお茶へと漕ぎ着いたご近所さん(笑)

でも、全然嫌じゃない!
だって、このノリ、この感じは...!!そう、モントリオールの人々のフレンドリーな空気にすごく似てる!!

この一連の言動に悪気はないし、ただ気さくでフレンドリーなだけ...むしろ私達が越してきて孤立しないようにと気遣っているようにさえ感じる。

やっぱり、アメリカって東側と西側で全然雰囲気が違うな〜。
もっと言うと “州” によって、人の質が違うんだと感じる日々だったりしてます。

お茶の終わり

「週末に一緒に “ダンボ” 観に行こうよ!」

と誘われて...

そして、今日!

『ダンボ』を観に行きました!


ご近所さんの家に集合なので、いつものように

トントントントン、ヒノノニトン...


お家に上がらせてもらうと、部屋からの景色を見せてくれたり、家中のDIYの進行具合を披露してくれたり、トイレ&バスから寝室まで家の隅々を案内してくれて...

社交的でオープンな性格、尊敬しちゃうんだな〜。

ペットのネコとパシャリなんかして...


さ〜て、行きますかっ!

車で15分くらいの場所にあるシネマへ。

映画館に向かう道中の車の中で改めて自己紹介...

どこで産まれて、どこで育って、どういう流れでバーモント州へたどり着いたのか...そんな会話をしながら...

って、映画を一緒に観る間柄でする会話か〜いっ!(笑)

ポップコーンを購入して席に着席し、

いざ鑑賞...



こんなん...開始10分で泣くわ (´;ω;`)

酷評も多いって聞くけど...この子象(ダンボ)がぁぁぁ、可愛すぎて酷評なんかできねーよ(´;ω;`)

人間の商売道具として働いた、このダンボ&ダンボの母ちゃんに幸あれっ!!!

ってなわけで、映画館を後にして家に帰ってきたものの、ご近所さんと娘は2人で犬の散歩へ...。

犬の散歩が終わると、そのままウチでお茶〜。

そして帰り際

「明日、ウチで自撮りパーティーしない!?」

“自撮りパーティー” それが何なのか分からないけど(笑)、そんな約束をしつつ、ハグしてお別れをしました。

バーモント州は寒くて厳しい土地だけど、人の温かさを知るたびに、来てよかったなと思います。

新たな出会いに感謝です。


            

0 コメント: