バーモント州のスローライフはこんな感じ!ご近所さんと『収穫祭』の巻っ!
隣の家のおじさんのお庭の一角を借りてご近所さんとはじめたガーデニング。
雑草だらけの畑を耕したところまではブログで書いていたけれど...
>>イメージ通り!?バーモント州の日曜日の過ごし方は子供と犬とご近所さんと「畑」仕事!
それから畑がどうなったかと言えば...
タラ〜ン\(^o^)/
ってなわけで、昨夜、ご近所さんと集まって『収穫祭』。
我が家で採れたトウモロコシ...
バジルとトマトのパスタもこしらえようと、コチラも畑から収穫。
デザートには、ブラックベリーのケーキを作ろう!
ブラックベリー摘み!!
↑犬もパクパク食べちゃいます(笑)
↑このボール×2 収穫しましたっ!
収穫したら、キッチンで即調理!
まさに『自家製』...最高 \(^o^)/
この『収穫祭』、特に企画していたことでもなく、約束していたわけでもなく、どこからともなくご近所さんが集まって、一緒にキッチンに立って、共に夕食がはじまった...
誰しも、まるで昔からの友人宅に訪れたような振る舞いで、どの食器棚にどんな皿とグラスがしまってあるかも何故か知っているし、冷蔵庫に入っている食材もワインや飲み物も断りもなく使っちゃう(笑)
ほんの数ヶ月前に知り合ったばかりとは思えないこの雰囲気...縁って不思議だな〜としみじみ。
バーモント州に越してきて良かったと思うことに、このスローライフを手にしたこと、そしてスローライフを実際に理解し大事にしている人々との出会いは大きいです。
どんなに仕事に追われてても、小さくても畑を持った以上は畑仕事はしなければならないので、疲れた体に鞭打って畑へ行くのですが、結局、土の匂いに癒やされ、鳥の声に聴き入り、空を見上げて雲の流れをみていると、自然と我に返り、この時間がどれほど尊いものか、それこそゆっくりとした時間に身を任せるままにいられるというのは贅沢なんだと思います。
加えて
自分たちで育てて食べる
このサイクルを経験したからこそ、昨晩の夕食は、特別贅沢だったし、格別美味しかったし...だからこそ、環境や食べ物について考えさせられる貴重な時間を得ることができました。
バーモントライフ、そしてバーモントの人々に感謝っ!!
0 コメント: